pontaponta
AUTHOR

pontaponta

贅沢!自宅でもできる野菜盛り盛りホットサンド

結論 結論から言うと、この図に集約される。 アイスランドに行ったとき、ご飯屋さんも少なく自炊せざるを得なかったのだが、米もないのでパン主食でかつ野菜も取れる方法として、このバーガーを毎食作って食べることにした。 普通に食べるよりも少し手間はかかるが、お店で食べるサンドと同等、それ以上のものができてし […]

千綿駅にエモーショナルな景色を見に行く

千綿駅 長崎県大村市に位置する、海に最も近い駅の一つです。 海と駅の組み合わせが、なんともノスタルジックな雰囲気を醸し出します。 大体、一時間に一本電車が止まるようなので、電車で来るようであれば、一時間滞在することになると思う。近辺は民家があるが商業施設はほとんどない。 夕方に行ってみた 曇り空の夕 […]

200円のレタス栽培キット 観察日記

ガーデンレタスミックス ダイソーで購入しました。 数種類のレタスがミックスされているようです。 種、土、ポットがセットになっています。 条件 観察日記 2025/7/6 (1日目) ポットに土を入れ、スコップでほぐした。 種はたくさん入っていたが、そのうちの5個を入れ、軽く土を被せ、水をあげた。 ポ […]

スイートバジル 水耕栽培 観察日記

マルゲリータ用にバジルが欲しい ピザに乗せるためにバジルを買おうとしても、私の周りのスーパーにはおいているところが少ないので、育ててみました。 条件 観察日記 2025/7/7(1日目) 網付きスポンジを網から取り出し、2cm×3cmサイズに切り取った。 スポンジの中央にくぼみができるようにちぎり、 […]

メリタのコーヒーフィルター(1つ穴)を購入

1つ穴フィルター フィルター穴は、1、2,3個のものがあります。 1つ穴フィルターの特徴は、排出口が少ないため抽出に時間がかかり、コクや渋みが強く出るという点です。のの字でお湯を注ぐと下図のように螺旋状に液体が下っていきます。お湯とコーヒー粉の接触時間が長いのですね。 波佐見焼コーヒーフィルター こ […]

水菜の水耕栽培 観察日記

準備物 消費 道具 条件 観察日記 1日目(2025/6/30) スポンジにカッターで十字に切り込みを入れ、水を十分に含みヨーグルト容器に入れた。 スポンジの4/5まで浸る程、水を追加。 切り込み部に種を2個ずつ置いた。種は小さく素手での設置が難しいため、つまようじ先端に水を付けた後に、種に触れると […]

ブロッコリースプラウト水耕栽培 観察日記

準備物 消費 道具 なし 条件 観察日記 1日目(2025/6/30) 豆腐容器にキッチンペーパーを敷き、ひたひたになる程に水を追加。 ここにブロッコリースプラウト種を1袋全部追加した。 暗所で発芽するように記載があるので、箱の中にいれた。 室温は25~30度程。 2日目(2025/7/1) ごく一 […]

サニーレタス水耕栽培 観察日記

準備物 消費したもの 道具 条件 観察日記 1日目(2025/6/28) スポンジにカッターで十字に切り込みを入れ、水を十分に含みヨーグルト容器に入れた。 切り込み部に種を2個ずつ置いた。種は小さく素手での設置が難しいため、つまようじ先端に水を付けた後に、種に触れるとつまようじ先端にくっつくので設置 […]

Jackery1500proで電気製品をどれくらい使えるか検証してみた

この記事でわかること ポータブル電源とは 持ち運びができる充電器のことです。 移動先でスマートフォンを充電できるポータブルバッテリ―を持っている人は多いと思いますが、あれの巨大版と考えてもらってよいです。 唯、使用可能な電気製品の対象範囲が広いので、便利なのです。 ポータブル充電器の主な使い道 使い […]

家で森林浴をしよう! 苔テラリウムのすすめ

この記事でわかること 脇役に見られがちだが、奥深く癒しの「苔」 よくある苔の印象 苔と聞くと、マイナスのイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。 育ててみるとわかる苔の良さ しかし、苔も育ててみれば、結構可愛いものなんです。 花を咲かせるとか、茎が伸びるといった劇的な変化はないですが、ささや […]